ほっとな物語

気になった話題をつらつらと

入学式に着る着物はどんな柄が浮く?目立たないママのマナーとは

スポンサードリンク

f:id:kichisuke3:20140330162541j:plain

桜も満開の所が増えています。子ども達も春休みに入って、ママは大変ですよね。入園式、入学式をひかえているご家庭も多いのではないでしょうか?入園式、入学式には何を着ようかと迷います。桜吹雪の中、入園式や入学式にお着物をというのも素敵です。入園式や入学式にはどんな着物がふさわしいのでしょうか?

 

 

入園式、入学式の主役は誰?

言わずと知れていますが、入園式や入学式の主役は子どもであって、ママではありません。ママが着物を着るなら控えめで品のある物がいいですね。

 

 

入園式、入学式に着る着物

正装とされる着物の種類には訪問着、色無地、色喪服、付け下げがありますが、色喪服はお通夜や法事に着用するものなので、入学式には訪問着、色無地、付け下げをまといます。訪問着、色無地、付け下げの中でも格づけがあります。訪問着がこの中で格上です。

また紋の有無でも格が違ってきます。紋がつくと格上なのですが、着る場が限られてくるので、仕立てる際には「自分がどういうシチュエーションで着る着物が欲しいのか?」を明確にしておきましょう。

訪問着はまさしくハレの日の着物です。結婚式、入園式、入学式、卒業式、七五三、お茶会、正月などにまといます。結婚式や入学式などの正式な場に行くとき用には一つ紋を付けておきますが、紋を付ける事で準礼装となってしまって、親族の結婚式に着るぐらいの格になってしまうので用途を広げるために紋を付けない人も増えてきているようです。

入学式に便利なのが色無地です。紋を入れれば訪問着と同格になりますので、結婚式、入園式、入学式、お茶会などの改まった席に着用できます。紋を付けず、おしゃれ着として着たいときには名古屋帯を締めます。クラス会、観劇など用途が広がります。

入園式、入学式ぐらいなら紋がついていなくても品のある袋帯を締めればまぁOKかなぁという感じです。この辺りは人によって許容範囲が違ってくると思います。

紋にも種類があって、染め抜き紋と縫い紋があります。縫い紋のほうが格が下なので、色無地に縫い紋を付けておくと入学式などの式にも着れて、クラス会や食事会、観劇などにも着ていけるぐらいのものになるので便利です。

付け下げは訪問着とおしゃれ着である小紋の中間に位置するものなので、正装からちょっとした外出着まで用途が広いのが特徴です。入園式や入学式などのきちんとした場でまといます。

江戸小紋はおしゃれ着であって正装ではないのですが、小紋の中では一番格が高いものです。遠目では色無地のように見えるので、一つ紋を付けておくと色無地と同格になります。入学式、卒業式などに着用できます。

帯にも格があるので注意しましょう。正装には袋帯を用います。

 

 

入園式、入学式に目立たない柄

入園、入学式などのきちんとした場には訪問着や付け下げなら古典柄、あるいは色無地が目立たず品よく見られます。遊び感覚のある現代的な柄はパーティーのときのような格式ばらないときに着用したほうがいい柄なので、入園式や入学式には浮いてしまいます。帯も古典柄で合わせるようにしましょう。着物を古典柄にして帯を現代的な柄にすると、ちぐはぐになってこれもまた浮いてしまいます。

 

 

関連記事

結婚式・入学式・卒業式に付下げ小紋や飛び小紋は可能?格と着用場所

入学式・卒業式の着物に合わせる草履は?色と素材で格付け

着物柄には種類や季節の意味が!桜梅菊の花や模様・文様を着こなそう

桜の種類と名前や数一覧!2014年の開花時期は例年どおりかな?

花見は日本人だけ?風習や意味を学び着物を着て出かけよう!浴衣は?

桜茶のおいしい作り方と入れ方出し方レシピ!原料からみて効能は?

春休み大学生は暇つぶし何する?卒業までにすべきことできることとは